浜名湖周辺の生き物

2007/06/18

はままつフラワーパークの蛍の夕べに行ってきた

イベント最終日となった17日に、はままつフラワーパークの蛍の夕べに行ってきました。

8時ごろに着いたのですが、駐車場に凄い数の車がとまっていてビックリ!!

「蛍じゃなくて、人を見に来たみたいだね。」などと話しながら園内に入りました。

園内に入ると早速、蛍が飛んでいるのに遭遇しました。

これはいっぱい見られるかな?と期待が高まります。

近くに飛んできた蛍をパシャっと・・・

ピントや露出は感で勝負となるので蛍撮影は難しいです。
ストロボを使って撮っている方も居ましたが、「蛍の光は写りません」し、「蛍が驚いて光らなくなる」ので使うのはマナー違反ですよ。

画像全てクリックで拡大します。
Img_7232


これが本日のベストショット!!
手を伸ばせば触れる位の近さを飛んでくれました。
Img_7248

子供が生まれてから毎年蛍を見に来ていますが、「きれいねぇ」と喜んでくれたのが嬉しかったです。
来週は、浜北の方へ蛍を見に行こうかと考えています。
野良猫かと思ったら、狸だったと言う様な山の中ですが・・・

撮影は全てEOS 30D TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] ModelA16 絞り開放 シャッターバルブ 

2006/06/04

源氏蛍の季節

今年もやってきた源氏蛍の季節

早速眺めに行ってきました。
クリックで拡大します。
Crw_1266

何回見に行かれるかなぁ。

2006/02/13

天竜川河口のイタチ

天竜川の河口でカルガモとかカイツブリを眺めていたときの出来事。

岸に近いところにいたカモが急に逃げ出して、グァーグァーやかましくなった。

タカの仲間が飛んできたかな?と思ったら、ぴょんぴょんとイタチが跳ねてきました。

手前が凍っている程の寒さなのに、水の中をチャプチャプと走っていきました。
足とか寒くないんだろうか・・・

IMG_0270


2005/07/26

ひょっこり出てきたイタチ??

県立森林公園でバードウォッチング

オオルリも撮れず、キビタキも撮り損ないトボトボと歩いていたら、道の側のヤブがゴソゴソいっている。

山菜採りのおじさんかと思ったら、ピョンと道路に飛び出してきた。(注:公園内での動植物の採取は「禁止」されています。)

イタチだよなぁこの子。(詳しい方居られましたらコメント頂けると嬉しいです。)

2匹居たけど撮れたのはこの1枚。
ピンぼけだけど・・・

わずか5秒程の出会いでした。
こんな風に時々予想もしていない生き物に会えるから面白い。

CRW_6681

2005/06/10

ゲンジホタルの輝き

沢山のゲンジホタルが川の上をユラユラと飛んでいました。

しばらくの間のんびりと眺めていました。

少し車を走らせるとこんな所があったんだと驚きました。

ちょっと遠いけれど、また行きたいなと思う場所でした。

05060701

05060702

2016年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ