生活の知恵

2005/08/02

浜松市の平成16年交通事故多発交差点

浜松市の平成16年交通事故多発交差点が発表されました。


1 南九領橋交差点 志都呂町 15件
2 国道152号浜松市体育館前交差点 元城町 15件
3 八幡町交差点 八幡町 8件
4 国道152号子安北交差点 子安町植松町 8件
5 国道1号大柳交差点 大柳町 7件
6 半田上交差点 半田町 7件
7 大正坂下大昭橋東交差点 和合町 6件
8 東三方北交差点東交差点 東三方町 6件
9 栩木交差点 積志町 6件
10 飯田市民サービスセンター北交差点 飯田町 5件

注目は、いきなり1位となった「南九領橋交差点 志都呂町」でしょう。
前半は4件だったのが、イオン浜松志都呂SCオープン後の後半だけで11件と荒稼ぎです。
また、自分や家族がほぼ毎日のように使用している交差点でもあるので、この結果に驚くと共に、やっぱりなぁ・・・と思いました。
横転している車、追突した車、接触した車、玉突き衝突した車、追突された知人など目撃した事故など数え切れないほどあります。

大型ショッピングセンターが近く、東名高速と浜名バイパスを結ぶ道路なので交通量が多くなることは判っていましたけどちょっと酷すぎですね。

とびうお大橋や新しく出来た雄踏バイパスの道が良すぎてスピードを出しすぎる車が多いのも問題かなぁ。

2005/07/24

ゴロゴロ雷情報を手に入れる

先月30日明け方の雷は凄かった。
コンフェデレーションカップの決勝戦を見ていてお腹が減ったのでコンビニに出かけたらもの凄い雷・・・
車で走っている最中に近くに落雷したようで、目の前2秒くらい真っ白に光って何も見えなくなった時は死んだかと思いました。

そしてやっぱりというか、落雷で亡くなった電子機器が多かった・・・
ISDNの電話線が回線不良、ブロードバンドVoIPルーターが電源入らず、イーサネットハブが2ポート動かず、PC2台のイーサポート動かず・・・
一応、電源線(コンセント)と通信線(電話線)からの雷サージの侵入を考えて、雷ガード製品も使っていたのですが突破されてしまいました。
恐らくルーターのコンセント→イーサハブ→PCのイーサポートと雷が通って壊れたっぽいです。
ADSLモデムが無事だったのが不思議・・・

SANWASUPPLY 【雷ガードタップ】 TAP-MG372SPSANWASUPPLY 【雷ガードタップ】 TAP-MG372SP
サンワサプライ TAP-BBTEL2 ブロードバンドタップ
サンワサプライ TAP-BBTEL2 ブロードバンドタップサンワサプライ TAP-BBTEL2 ブロードバンドタップ

色々な雷グッツがありますが、これを使えば100%安全という製品は存在しないそうなので、出来る対策をやるだけやって後は、近くに落ちないように「祈る」しかないみたいですね。

雷が何時頃に落ちると予報が出来れば、その直前にコンセントを抜く!!とか出来るのにと思って調べてみたのですが、雷の予報って難しいらしいです。
気象庁では雷を起こしやすい強い積乱雲の動きを追うことで、1時間後までの雷を予測しているそうですが、普通の雲も10分程度で積乱雲に変化するほか、積乱雲以外も雷を起こすといわれているので当てにならない様子。

気象庁以外にあったのが、中部電力の雷情報


レーダを用いて大気状態を観測し、雷雲をとらえます。
レーダ情報は、3分周期で更新されます。
雷雲の状態を統計的に分析し、落雷の起こりやすい大気状況を発雷状況として表示しています。
発雷状況と落雷は、必ずしも一致するものではありません。
他の気象情報などと併せてご利用されるようお願いいたします。

雲行きが怪しくなってきた時に、このサイトで雷雲の状態をチェックするのが使えるかな?と感じました。
寝ている時とかに突然雷が来たらダメですけど・・・
ちなみにこのサービス、携帯電話からも見ることが出来るので、登山などのアウトドアにも役に立つかな?と思いました。山の尾根で雷とか遭遇すると本当に怖いですよー

2005/04/21

浜松子育てネットワークPippi

浜松子育てネットワークPippiは、浜松市公認・子育て支援サイトです。

知りたい相談したいつながりたいの3つのコーナーをメインとして、年齢別情報(妊娠から出産まで赤ちゃんが生まれたら1~2歳3~5歳小学校入学のころ)を調べられる他、キーワードで探す(夜間救急休日救急予防接種保育園・幼稚園子連れでおでかけ一時保育・託児サービス子育てサークル手当・助成引っ越しリンク集)事も出来ます。

このページの凄い所は、行政の情報と、民間の情報を一度にチェックできる所と、この手のページには珍しく必要としている情報が見つけやすくなっている所です。

(前の浜松市のホームページだとこの情報は○○課、あの情報は××課みたいにあちこちに関連がある情報が散乱していて見つけにくかった。)

あとスタッフによるブログ子連れでおでかけなんてコーナーもあったりして面白いです。浜松市内にお住まいで、小さいお子様がいるパパさん、ママさんはチェックしてみてくださいね。

2005/03/31

浜松市道路冠水マップ

昨年の大雨では道路の冠水で死者まで出してしまった浜松市ですが、浜松市のホームページに「大雨による危険を回避するために」と道路冠水マップが公開されました。

道路冠水マップ(浜松市)

集中豪雨や台風により,低い所にある道路や地下道が急に冠水する恐れがあります。このため浜松市は関係機関と連携をとり,冠水表示板やバリケード等により注意喚起や通行止めを行っています。
 市民の皆様が安全に利用していただくため,浜松市内74箇所のうち冠水の恐れのある67箇所の地下道の紹介と,過去5年間(平成12年から平成16年)において通行止めにした道路・地下道を紹介いたします。
 冠水は水面からの深さがわかりにくいため,車や歩行者が進入すると重大な事故につながる恐れがあります。冠水を発見された場合は中に入らずに,下記へ連絡をお願いいたします。

浜松市役所 土木部  土木管理課  TEL 053-457-2426
 南道路維持事務所 TEL 053-441-1527
 北道路維持事務所 TEL 053-436-2551
 夜間・休日(守衛室) TEL 053-457-2066

道路がなぜ冠水するのか地下道がなぜ冠水するのかについても判りやすい図で説明してあります。

道路及び地下道冠水マップでは、平成12年から平成16年に冠水によって通行止めになった箇所が載っています。
更に地域名をクリックすると、より詳しくどの道路や地下道が何回通行止めになったかが見ることが出来ます。
ざっと見たところ、JR東海道本線や国道一号線を通る地下道が危ないような感じですね。
ただ、通行止めになったのは昨年だけという箇所も非常に多いです。
昨年の大雨が特別だったって事でしょうか。とりあえず、良く通る箇所だけでも一度チェックされてみることをお勧めします。

関連記事
浜松では昨夜は大雨でした
浜松は台風のピーク過ぎたかなぁ

2005/03/14

近くにある休日・夜間当番医を検索する方法

静岡県では、近くにある休日・夜間当番医を検索する方法を提供しています。

特に小さいお子さんがいる家庭では、急な発熱や怪我などで、夜間や休日でも受診させたい!!でも救急車を呼ぶほど酷いって訳じゃないって事があると思うのですが、そんな時にチェックして貰いたいのがこのページです。

静岡県広域災害救急医療情報システムの、休日・夜間当番医検索

使用方法

1.対象となる所在地を選んでください。
2.対象となる診療科目を選んでください。
3.検索ボタンをクリック。

簡単な操作で夜間救急の当番の病院(曜日によって変わる)、休日に開業している医院を調べることが出来ます。

電話でも同様のサービス(静岡県救急医療情報センター伊豆:0558-23-1199東部:055-952-1199中部:054-205-1199西部:053-457-1199)をやっているのですが、あまり使い勝手が良いとは言えず、目的の診療科のアナウンスまで時間がかかったり、隣で具合の悪い子供が愚図っていたりすると音声が聞き取れなかったりとちょっと不便です。(実話でようやく関係のありそうなアナウンスになったって時に子供がフギャーって泣いて聞き取れず焦った事があります。)
右側のサイドバー「浜松周辺情報へリンク」にも、静岡県-休日・夜間当番医検索を載せましたので、何かの時に役に立てばいいなと思います。

関連リンク
広域災害救急医療情報システム
システム概略
医療機関が災害時に支援を要請したりするシステムの一部を一般にも公開しているという形なようですね。

2005/03/12

アットエスって知ってます?

今回、はまにゃこぶろぐをアットエスというサイトに登録してみた。

アットエスは、静岡新聞社がやっている静岡県限定のポータルサイトで、静岡県内のお店やイベントの紹介をしています。
ちなみにサイトには、割引などのクーポンもあるのでチェックするとチョコッとお得かも・・・

新聞社がやっているサイトだけあって情報量はもの凄いありますが、色々詰め込み過ぎちゃってゴチャゴチャしているのが残念な所かな。でも時々チェックすると面白いって思いました。

アットエスでは、静岡県に関連のあるホームページや、イベント情報、ライブ情報の掲載を受け付けてくれる(審査があります)ので、試してみるのも良いかもしれませんね。

2016年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ