浜名湖を走るドクターイエロー
« 浜松餃子まつり | トップページ | はままつサンバフェスティバル2006 »
「新幹線・鉄道」カテゴリの記事
- 新幹線なるほど発見デー2015に行ってきた(2015.07.25)
- 新幹線なるほど発見デー2015(2015.07.24)
- 新幹線なるほど発見デー2014に行ってきた(2014.07.26)
- 大井川鉄道トーマス号(2014.07.26)
- 新幹線なるほど発見デー2014(2014.07.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 浜松餃子まつり | トップページ | はままつサンバフェスティバル2006 »
« 浜松餃子まつり | トップページ | はままつサンバフェスティバル2006 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
うぉ~、ドクターイエロー情報ありがとうございます。
明日、またスタンバイしてます!
投稿: yumix | 2006/09/09 20:26
連写機能を使いそびれて、おまけにズームしすぎで、先頭車両の鼻先(?)しか撮れなかったです。新幹線の写真を撮るのって難しいですねぇ~(涙)
投稿: yumix | 2006/09/11 06:02
ドクターイエローは見たこと無いですね。
路線状態をチェックするんでしょうか。
いつもはどこに待機してるんですか。
投稿: 無糖 | 2006/09/12 08:44
>yumixさん
ドクターイエロー見られたようですね。
写真は確かに難しいです・・・
決められた時間に線路の上を走るとはいうものの時速200キロは出てますからね。タイミングを掴むのに他の新幹線で少し試し撮りするとコツが掴めると思いますよ。この写真も先頭から最後尾まで写るようにと他の新幹線を撮って6両ピッタリ入る構図を探して撮っています。
>無糖さん
月に3往復ぐらい走っているだけなのでなかなか見ることは少ないと思います。
やっていることは線路と架線(電線)の検査ですね。
普段は大井の車庫に停まっていると思います。
投稿: taka_psyence | 2006/09/12 16:02