静岡県で一番低い山?
佐鳴湖のまわりを歩いていたら、
根川山
静岡県で一番低い山
登山口

などと言う看板を発見。
早速登ってみました。
道はボロボロ、木が倒れたりもしていましたが、ほんの数分で山頂付近へ。
うーん、どこが一番高いところか良く判りません・・・
変な像?の近くにあった看板によると「根川山(標高32メートル)、国土地理院発行の2万5千分の1地形図に記載されている静岡県下で一番低い山です。」って事らしい。
見晴らしが良ければ、佐鳴湖や遠州灘が見られるかなと思いましたが、木がいっぱいでほとんど見えません。
佐鳴湖の対岸から見た根川山
« 愛知万博に小さな子供と出かける | トップページ | 愛知万博の行列待ちグッツ »
「観光&レジャースポット」カテゴリの記事
- 浜松のプール(2007.07.19)
- 静岡県西部(浜松・浜名湖周辺)の海水浴場(2007.07.16)
- 佐鳴湖公園ミニ鉄道(2007.06.06)
- 富士サファリパーク(2006.07.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんだか、山っていうより、森っていう感じですよね。(^^)
丘と山の境目って、どこにあるんでしょうか?
こういう、「日本で一番XX」と卑屈な感じの看板は大好きです。(^^)
投稿: □買手屋□ | 2005/03/29 17:10
こんにちわ
佐鳴湖の対岸から見るとどこが山だか判らないのが笑えます。
近くのUHF送信塔の方が高いですし・・・
アレを山だと思っている人は少ないんじゃないかと思いますね。
色々と怪しさ満点なのが面白かったです。
投稿: taka | 2005/03/29 23:44