049カイツブリ
カイツブリ(カイツブリ科)
ハトより小さい水鳥です。
何度も潜って、魚などを捕る姿を見かけることが出来ます。
夏だとホッペが赤くて可愛いのですが、冬の間は地味な色になってしまいます。
2005年2月2日浜松市佐鳴湖で撮影
« 花粉症の季節 | トップページ | どんどんお店が増えていく・・・ »
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
「●水辺の野鳥(海,湖,川,田圃)」カテゴリの記事
- 伊良湖岬でタカの渡りウォッチング(2007.10.07)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 090タシギ(2007.02.12)
- 089エリマキシギ(2007.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント