027モズ
モズ(モズ科)
スズメよりやや大きい小鳥ですが、クチバシの鋭さから判るように肉食の鳥です。
捕まえたカエルなどを枝に刺す、ハヤニエをする事でも有名な鳥です。
長い尻尾をクルクル回して、キィキィ鳴きます。
飛ぶときは、低くスーッと飛びます。
自分より大きい鳥でも襲う事があります。(食べるのはカエル、バッタが多いですが)
結構見晴らしの良い木にもとまるので目立ちます。
2004年12月30日浜松市佐鳴湖公園で撮影
2005年1月10日浜松市佐鳴湖公園で撮影
« 初日の出 | トップページ | ものまねライブとマジックショー »
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
「●野山の野鳥(山,草原,畑,庭)」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント