042カルガモ
カルガモ(カモ科)
佐鳴湖や水田などで一年中見ることが出来る水鳥です。
クチバシの先が黄色いのが特徴です。
春には、親鳥のうしろにくっついて泳ぐひな鳥の姿を見ることも出来ます。
警戒心が弱い鳥なので比較的近くから見ることが出来ます。
« 節分で太巻き寿しを食べますか? | トップページ | 043ヤマガラ »
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
「●水辺の野鳥(海,湖,川,田圃)」カテゴリの記事
- 伊良湖岬でタカの渡りウォッチング(2007.10.07)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 090タシギ(2007.02.12)
- 089エリマキシギ(2007.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント