035シロハラ
シロハラ(ツグミ科)
薄暗い林の中で落ち葉をひっくり返してガサガサ音を立てて虫を捕っていました。
ツグミの仲間でシルエットはそっくりですが、頭が灰色で羽と背中が褐色です。
シロハラっていう割にお腹はあまり白くありません。
藪の多い林の中で、落ち葉の上にいると保護色で見つけにくいですね。
ガサガサって落ち葉の音で居るのに気がつき見ることが出来ました。
2005年2月12日磐田市桶ケ谷沼で撮影
« 富士山が綺麗に見える季節 | トップページ | 036バン »
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
「●野山の野鳥(山,草原,畑,庭)」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント