037オオタカ
オオタカ(タカ科)
富士山を見たあとは、タカを見ようということでオオタカです。(初夢はもう終わっちゃいましたけど・・・)
最近では、愛・地球博愛知万博の会場を変えたことでも有名になりました。
「海上の森」で営巣確認 オオタカが会場変えた(読売新聞)
種の保存法で国内希少野生動植物種に指定されている他、日本版レッドデータブックで絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
中型の鳥を襲うと言われていますが、今回スズメを襲うところを見ることが出来ました。
遠くに居るなぁと思っててちょっと目を離したら、5メートル位の近さにいてビックリしました。
何というか凄い迫力です。近くに居た時は見とれていて写真撮れなかった・・・
ボケボケな画像ですが、1枚目の画像はスズメをくわえています。
この鳥、困ったことに密猟者にも大人気なんですよねぇ。巣が見つかったら、卵やヒナは根こそぎ持っていかれてしまいます。その卵やヒナがどうなるのかというと、育ててペットにされ、年とって羽が汚くなる前に剥製にされてしまうという話しです。
2005年1月3日浜名郡雄踏町で撮影
« 036バン | トップページ | 038ハクセキレイ »
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
「●野山の野鳥(山,草原,畑,庭)」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 036バン | トップページ | 038ハクセキレイ »
こんばんは、初めまして!
今日、ジャスコ志都呂店に行ってきて、
「そういや~市野にもできるだら?」って、話になったので(笑)、なんとなく検索してたら
こちらのサイトに辿り着きました。
とても面白くて、地元の人間なら、なるほど~!と感じる事や、気になる情報が満載で、かなり楽しませて頂きました~!勝手に見て無言で帰るのも何なので(^^ゞコメントさせて頂きました。
また遊びに来させてもらいますね~♪
投稿: 麻衣 | 2005/01/10 18:38
麻衣さん、はじめましてこんにちわ
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえたようで嬉しいです。
市野のジャスコはチラホラとテナントの話なんかも出てきていますので、ある程度まとまったら出そうかななどと考えています。
ぜひまた見に来てください。
投稿: taka | 2005/01/12 00:11