015ケリ
ケリ(チドリ科)
水が残っている田んぼなどで見ることができるチドリの仲間の水鳥です。
(酔っ払った時の千鳥足のもとになった鳥です。)
ハト位の大きさです。
キキ、キキと鳴きます。
田んぼにハトが居ると思ってよく見るとケリだったなんて事が良くありました。
2004年12月28日浜名郡雄踏町にて撮影
« 014キンクロハジロ | トップページ | 016キセキレイ »
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
「●水辺の野鳥(海,湖,川,田圃)」カテゴリの記事
- 伊良湖岬でタカの渡りウォッチング(2007.10.07)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 090タシギ(2007.02.12)
- 089エリマキシギ(2007.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント