春華堂のふぐサブレ
遠州灘天然とらふぐを使用した名物を作ろうと開発されたおかしがあります。
その名は「ふぐサブレ」
うなぎパイで有名な春華堂さんの商品です。
とらふぐの皮を粉末状にした「とらふぐ皮粉」が使われている「ふぐ型?」のおかしです。
パッケージはふぐのイラストで、遠州灘天然とらふぐのマークと遠州灘とらふぐの説明が付いています。
裏面の一括表示はこんな感じ。とらふぐ皮粉が使われていますが、使用している量は少なそうです。
微妙な曲線がかわいい感じ。味はほんのりごま風味です。
ちなみに12個入りで税込み840円となっています。
このふぐサブレですが、浜松でうなぎパイを扱っているお店でも売っていないところが多いです。
春華堂のホームページにも載っていませんし、通販などもない様子・・・
自分は春華堂の直営店舗で買ったのですが、他に売っているとしたら遠州灘天然とらふぐ祭りに参加しているホテルの売店でしょうか。
「浜名湖に旅行しに行って、天然のとらふぐ食べてきたよー」と周囲に自慢したい方へお勧めです。
« カインズモール浜松雄踏に行ってきた | トップページ | 病院で携帯電話が使用出来るのに驚いた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- くら寿司浜松志都呂店がプレオープン(2010.03.03)
- 湖西市名物のワニカレー(2007.06.12)
- かつおが揚がらない・・・(2007.05.22)
- うなぎも海外でバカンス?2006年土用の丑の日は7月23日と8月4日(2006.06.18)
「☆遠州灘天然とらふぐ&はも祭り」カテゴリの記事
- 天然とらふぐ予約開始!! 浜名湖かんざんじ温泉 ホテル 鞠水亭(2005.09.15)
- 遠州灘天然鱧(はも)祭り(2005.06.04)
- 千人限定で再開(2005.02.02)
- 遠州灘天然とらふぐの漁獲量に振り回される祭り(2005.01.29)
- 冬はフグ・夏はハモ(2004.12.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。「ふぐサブレ」で検索してやってきたbonといいます。かなり古い記事で恐縮ですが、自分も先日「ふぐサブレ」を食べて感激したのでTBさせていただきました。
地元でもなかなか売ってないんですね。自分は浜名湖SAの春華堂コーナーで買ってきました!味もおいしかったですけど、随所にこだわりっぽいものを感じられたのがまた良かったです(^^) また浜名湖に行ったら買いに行こうと思います。それでは、お邪魔しました。
投稿: bon | 2006/11/11 15:02
bonさん はじめまして
浜名湖サービスエリアで売っているのは知りませんでした。
変にこだわって作っている所が面白いお菓子ですね。
投稿: taka_psyence | 2006/11/26 17:39