いろどりクルーズでバードウォッチングクルーズ
舘山寺温泉の新企画として、奥浜名湖バードウォッチング・クルーズがスタートします。
これは、浜名湖に冬場渡ってきた水鳥を船の上から間近に観察しようというこころみです。
期間/平成16年11月20日(土)~(予定) 料金(お1人様):大人(中学生以上)/1,000円(税込) 小人(3才以上)/500円(税込) 出航時刻:■第1便/9:00~ ■第2便/15:00~ ■第3便/16:00~ 《約40分間》 ※2名様以上にて運行いたします。
ちょっと大人1000円って設定が高いかなって思いましたが、40分間乗れることを考えれば納得出来るかなと思いました。
もし、ミコアイサが本当に間近で見られるなら、遠方からでも見に行きたいって方は多いと思います。(パンダみたいで可愛いって人気があります。)
ちなみに、佐鳴湖にミコアイサが来るって話しも探鳥ファンの間では有名なお話です。(最近は水が汚くて来る数が少なくなったとも聞きますが・・・)
他に見ることが出来ると予想されるのは、スズガモ、ホシハジロ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、マガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ、オオバン、オナガガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、コガモ、カワウ、ウミネコってところでしょうか。
ちょっとしか乗れなかったいろどりクルーズの船にたっぷり乗れるのも嬉しいかな。
追加
鳥マニアさん記事、静岡探鳥旅行にバードウォッチングクルーズの感想が載っていました。
色と大きさでわかる野鳥観察図鑑 日本で見られる340種へのアプローチ
【送料無料商品】フィールドのための野鳥図鑑(水辺の鳥)
« 停電で会社のパソコンが壊れた話し・・・ | トップページ | カテゴリーにイオン浜松志都呂SCを追加 »
「観光&レジャースポット」カテゴリの記事
- 浜松のプール(2007.07.19)
- 静岡県西部(浜松・浜名湖周辺)の海水浴場(2007.07.16)
- 佐鳴湖公園ミニ鉄道(2007.06.06)
- 富士サファリパーク(2006.07.21)
「●浜名湖でバードウォッチング」カテゴリの記事
- 佐鳴湖に冬鳥たちがやってきた(2008.11.22)
- 092セイタカシギ(2007.09.25)
- 091ケアシノスリ(2007.03.10)
- 飛んでいるチョウゲンボウ(2007.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント