« はまゆう大橋有料化だけど・・・ | トップページ | 浜名湖体験学習施設(ウォット) »

2004/11/19

浜名湖花博会場の施設撤去作業

浜名湖花博閉会1ヶ月後(11月13日)の様子をレポートします。
第4回(シリーズ最終回)
浜名湖花博会場の施設撤去作業はどうなっているのかと覗きに行ってきました。
画像は全て入口側のフローラムーバー乗場付近からのものです。
CRW_3689_RJ.jpg

見ている前でもショベルカーがガリガリ取り壊しをやっていました。
すでに浜松産業館E~RA、浜名湖館フルレ、はなとぴあなどの建物が無くなっています。
左側にときめきゲート、奥に見える白い建物は花みどり未来館です。
CRW_3692_RJ.jpg

浜松産業館E~RA、浜名湖館フルレの間にあった花壇を反対側から撮っています。
中央に集いの街の建物と、右側に庭文化創造館の一部が見えています。
CRW_3685_RJ_2.jpg

右側にきらめきタワーと水辺の劇場、左側にハーブの館を確認出来ます。
CRW_3684_RJ_2.jpg

ときめきゲートはまだ骨格があり浜名湖花博の看板はついていました。
CRW_3688_RJ.jpg

写真は撮れなかったのですが、浜名湖大橋からは水の園や緑の里にも重機が入って作業をしているのが見えました。
しばらくしたら、また様子をレポートしたいと思います。

11月20日追加
記者の目:
浜名湖花博の跡地 葛西大博(浜松支局)毎日新聞

こんな記事を発見、跡地を園芸療法の場として活用することを提案しています。

« はまゆう大橋有料化だけど・・・ | トップページ | 浜名湖体験学習施設(ウォット) »

浜名湖ガーデンパーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜名湖花博会場の施設撤去作業:

« はまゆう大橋有料化だけど・・・ | トップページ | 浜名湖体験学習施設(ウォット) »

2016年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ