最終日でも花博会場から草花を持って帰ったらダメですよ!!
浜名湖花博の跡地利用に続く内容です。
浜名湖花博の最終日に好きな草花を持って帰って良いらしいという「デマ」が拡がっています。
どれでも持って帰れるから、最終日には軍手とビニール袋を持っていくとか、スコップ持参するなんて話しも聞きますが持ち帰り出来ませんので注意してください。
勝手に持って帰ると窃盗罪になると思います。
結構、この話を本当だと思っている方も多く、「私、最終日に○○に飾ってあるランを貰ってこようと思っていたのに・・・」などと、デマだと教えたらガッカリする人もいました。
大阪花博最終日の話を見つけました。冗談のようなエピソードを残す「花博記念公園鶴見緑地」 (リンク先)
会場の花が丸裸にされた話が載っています。
誰かが持って帰り始めると、それを見た人も持って帰れるんだと思いこみ、あっという間に根こそぎ展示植物を取られるって事も考えられるので浜名湖花博の係の方には頑張って欲しいと思います。
浜名湖花博の公式ホームページにも案内が載りました。
浜名湖花博閉幕後の花・緑の活用について
これまで、浜名湖花博の会場には8万本の樹木、500万株に及ぶ花・緑の植栽を行ってまいりました。
これらの、花・緑、特に緑の里エリアにあります庭、百華園につきましては、平成17年度に開園を予定している浜名湖ガーデンパークへ引き継ぐこととし、来園いただく方々のために閉幕後も引き続き利活用されることとなっています。
なお、昨今、会場内の花・緑などを最終日に御来場いただいた方々にお分けする等の憶測が流れておりますが、これらの花・緑は基本的に浜名湖ガーデンパークに活用することとしており、会場内に展示・植栽されている花・緑の持ち出しはございませんので、あらかじめ御了承ください。
« 浜名湖花博の跡地利用 | トップページ | 浜松の嫌いな交差点2 »
「浜名湖花博」カテゴリの記事
- 浜名湖花博・はままつフラワーパークの夜桜14年4月1日(2014.04.01)
- 浜名湖花博2014はままつフラワーパーク会場(2014.03.23)
- 浜名湖花博2014(2014.03.20)
- バオバブの根を治療(2005.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント