« 浜松は台風のピーク過ぎたかなぁ | トップページ | 浜松市に家を建てるなら合併する前の町がお得? »

2004/10/26

浜名湖花博の跡地利用2

浜名湖花博の公式ページですが、リニューアルするって言ってたのに、ここ数日サーバーエラーで見られないのですが自分だけなのかなぁ?(復活していました・・・前と同じあいさつ文だった)
以前に見られないなぁと思ってたら、停電で花博のサーバーが落ちていたなんて事もありましたが・・・
それにしても、あれだけの情報量があったサイトをあっさりと消してしまったのはもったいないですね。維持費もかかるので仕方ないと言えば仕方ないのですが、静岡県のホームページに引っ越すとか何とかならないのかなぁ。

それでは本題の浜名湖花博の跡地利用で新たに判った事です。
県営で公園になるのが決定している東側にあるモネの庭、きらめきタワーなどは残るようです。
他にトイレ8ヶ所と、休憩所30ヶ所が残ります。
東側でも花の美術館の一部、国際花の交流館、昭和天皇自然館、園芸文化館は壊されます。
基本的には入場無料の公園という話しがあったので、一部施設(タワーなど)は有料になる可能性があります。
問題は西側の跡地で、最初は民営の公園にするとか言っていましたが、未だに買い手が見つからないようす。
結局活用法は未定となっています。
また、西側では、基本的にはパビリオンなどの建物全てが取り壊されるようです。(まぁ、もともと短期間のみの利用を前提に建てられていましたけど。トイレなどはリース品で業者が引き取り。)
西側跡地の活用案としては、サイクリングコース、スケートボードの練習場、フリーマーケット会場として暫定的に利用してはどうかって話が出ているそうです。(どれも安易でパッとしない案ですね・・・)
IMG_3218.jpg

« 浜松は台風のピーク過ぎたかなぁ | トップページ | 浜松市に家を建てるなら合併する前の町がお得? »

浜名湖ガーデンパーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜名湖花博の跡地利用2:

« 浜松は台風のピーク過ぎたかなぁ | トップページ | 浜松市に家を建てるなら合併する前の町がお得? »

2016年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ