カテゴリー

2008年4月 5日 (土)

瀬戸大橋20周年記念行事ブルーインパルススケジュール

瀬戸大橋20周年記念行事のブルーインパルススケジュール

4月12日(土)
08時50分 ブルーインパルス×4機 浜松基地に着陸(松島基地より)
09時10分 ブルーインパルス×3機 浜松基地に着陸(松島基地より)
12時40分 ブルーインパルス 事前訓練のため離陸(浜松⇒現地上空)
13時30分頃 倉敷市鷲羽山上空から瀬戸大橋上空を香川県坂出市番の州方面に向かって、スモーク(煙)を出しながら通過
13時35分頃から約15分間、サンポート高松上空を基点に、展示飛行
14時05分 ブルーインパルス 事前訓練後の着陸(現地上空⇒浜松)

4月13日(日)
09時10分 ブルーインパルス 展示飛行のため離陸(浜松⇒現地上空)
10時頃、倉敷市鷲羽山上空から瀬戸大橋上空を香川県坂出市番の州方面に向かって、スモーク(煙)を出しながら通過
10時5分頃から約15分間、サンポート高松上空を基点に、展示飛行を披露します。
10時35分 ブルーインパルス 展示飛行後の着陸(現地上空⇒浜松)
13時00分 ブルーインパルス×7機 離陸(松島基地へ撤収)

詳しい飛行経路はコチラ

浜松広報館 春のイベント 開館9周年記念行事

浜松広報館 春のイベント 開館9周年記念行事が行なわれます。

4月12日(土)、13日(日)


4月12日(土)のイベント内容

機動展開時等の支援車両を展示 高射教導隊 09:00~11:00
写生大会 浜松広報館 09:00~14:00(受付は11:00まで)
救難訓練展示
(UH-60Jを予定) 浜松救難隊 13:30~14:00
パイロット及び救難員との懇談会 浜松救難隊 14:10~15:00


4月13日(日)のイベント内容

機動展開時等の支援車両を展示 高射教導隊 09:00~11:00
写生大会 浜松広報館 09:00~14:00(受付は11:00まで)
展示飛行
(T-4型航空機) 第1航空団
31飛行隊 13:30~14:00
パイロットとの懇談会 第1航空団31飛行隊 14:10~15:00


2008年3月 3日 (月)

第62期航空学生卒業式

第62期航空学生卒業式のスケジュールが発表されています。

飛行展示計画
3月9日(日)
時刻は基地上空通過時刻
T-7(練習機)×4   11時10分
UH-60(捜索機)×1 11時11分
U-125(捜索機)×1 11時12分
T-400(練習機)×1 11時13分
C-1(輸送機)×1   11時14分
T-4(練習機)×4   11時15分
F-2(戦闘機)×4   11時16分
F-15(戦闘機)×4  11時17分
F-4(戦闘機)×4   11時18分

◎予行飛行計画
2月28日(木)  
F-15(戦闘機)2機 14時47分~14時57分 上空2回通過 予備日3月7日
3月 3日(月) 
F-4(戦闘機)1機 08時30分 予備日 3月4日3月5日
T-4(練習機)2機 11時50分 予備日 3月4日3月5日3月7日 
F-2(戦闘機)1機 13時25分  

今年はブルーインパルスは無しかぁ・・・
でも8分間で24機も上空を通過するとそれなりに迫力ありそうですね。

2008年2月 6日 (水)

浜松基地で救難機地上展示及び離陸訓練

浜松基地で救難機地上展示及び離陸訓練が行なわれます。

日時 20年 2月14日(木)
時間 地上展示 09:00~12:30(予定)
離陸訓練 13:00~(予定)
場所 広報館 展示格納庫 北側エプロン
内容等 浜松救難隊所属救難機の地上展示及び離陸訓練を広報館 展示格納庫北側エプロンで行います。

・展示機種:MU-2及びV-107

免許の更新で有給をいつ取ろうか悩んでいたけど14日に決定だなぁ。


離陸時間が12:30に変更になっています。
今月百里基地で行われた救難戦技競技会で浜松救難隊が優勝したそうなので、良い所見せてくれるかも!!と期待しています。

Img_9292


2008年2月 4日 (月)

浜松基地でYS-11とチヌークの体験搭乗

08年2月17日浜松基地でYS-11とチヌークの体験搭乗が行われます。

YS-11の第1便が9時頃なので、午前中で終わりかな?

Img_2517

Img_2525

中止にならなければ、空と地上からレポートする予定です。
Nec_0253

2007年12月10日 (月)

5機種編隊飛行訓練

浜松広報館でイベントです。

12月14日(金)

救難航空機の地上展示及び飛行訓練(浜松救難隊・小松救難隊・百里救難隊・入間ヘリ空輸隊)

広報館格納庫前での地上展示
MU-2A×1
V-107×1
時間 09:00~16:00予定

飛行訓練
MU-2
U-125
V-107
UH-60J
CH-47
離陸 13:00頃
着陸 14:50頃
*広報館前からの離着陸は、MU-2・V-107のみ。

2007年9月30日 (日)

ブルーインパルスは浜松基地中継

芦屋基地航空祭のブルーインパルスは浜松基地中継となるようです。

10月5日(金) 着陸09時20分頃 離陸11時20分頃
10月8日(祝) 着陸11時00分頃 離陸11時30分頃

祝日も有りますし、ちょっとしたサプライズを期待したいですね。

浜松の天候が悪い場合は、他の基地を中継する場合もあります。

10月5日変更

10月5日(金)
着陸9時予定
離陸11時及び11時30予定

10月8日(祝) 
着陸11時、11時30分予定
離陸13時:50分、14時20分予定

Img_7182


2007年9月26日 (水)

2007調布飛行場まつり

2007調布飛行場まつり

2007調布飛行場まつり
~多摩と島しょを翼でつなぐ調布飛行場~


10月28日(日) 10時00分~16時00分/調布飛行場内特設会場

開催日時
平成19年10月28日(日) 午前10時~午後4時 少雨決行

開催場所
東京都調布飛行場内特設会場(調布市西町290番3)
【交通】京王線調布駅北口・中央線三鷹駅南口より臨時直通バス(小田急バス)運行 終点「調布飛行場」下車 徒歩2分
※ご来場にあたっては、公共交通機関をご利用ください。

予定行事
○スカイダイビング(災害時緊急降下のデモンストレーション)
○特設ステージ
大島御神火太鼓、調布・府中よさこい踊りなどの郷土芸能、調布~大島・新島・神津島間の往復航空券が当たる大抽選会
○小型飛行機・ヘリコプターの展示、体験飛行(抽選あり)、飛行場バスツアー(見学会)
○パネル展示「調布飛行場の昔と今」
⇒武蔵野の森公園内のモニュメント「掩体壕」見学会
○調布シネマハンガー(「ガメラ3」/「大魔神」)
○地元・島しょの特産品即売、飲食コーナー、キッズ対象イベントなど

2007年9月12日 (水)

F1グランプリのスケジュール(富士スピードウェイ)

富士スピードウェイで行われるF1グランプリのフライトスケジュールが出ていました。


ブルーインパルスのフライトスケジュール
RJTT
5358⁄07 FROM 07/09/29 05:00 TO 07/09/30 04:55
D)29 0500/0820 30 0245/0455
E)AIR DISPLAY WILL BE CONDUCTED AS FLW,
1.AREA: BOUNDED BY STRAIGHT LINES CONNECTING FLW POINTS,
352715N1385040E,352715N1391600E,351200N1391600E,
351200N1385040E(AROUND FUJI SPEED WAY IN SHIZUOKA PREF)
2.TIME: FOR APRX 10MIN BTN 0500 AND 0820 ON 29TH
FOR APRX 10MIN BTN 0245 AND 0455 ON 30TH
3.USING ACFT: T-4 X 6
F)700FT AGL G)7000FT AMSL

30日の決勝は12時45分から10分間のフライトとなるようです。
どこの基地からのリモートになるのか楽しみですね。浜松基地か入間基地から上がるのかな?
浜松基地に展開するなら浜松広報館のページに掲載されそうですが・・・

9月27日追加
ブルーインパルスは、入間基地からのリモートとなるようです。
ノータムは東京コントロールから出ていますので、そこら辺は要チェックですね。

ついでにレースタイムスケジュール
9月28日(金)
8:50~ 9:20 ネッツカップヴィッツレース フリー走行
10:00~11:30 F1 フリー走行(1)
11:55~12:25 ポルシェカレラカップジャパン フリー走行
14:00~15:30 F1 フリー走行(2)
16:00~16:30 ポルシェカレラカップジャパン 予選

9月29日(土)
9:30~10:00 ネッツカップヴィッツレース 予選
11:00~12:00 F1 フリー走行(3)
14:00~15:00 F1 予選
15:30~16:00 ポルシェカレラカップジャパン 決勝(1)(10周)

9月30日(日)
9:30~10:00 ネッツカップヴィッツレース 決勝(8周)
10:30~11:00 ポルシェカレラカップジャパン 決勝(2)(10周)
13:30~ F1 決勝(67周)

スケジュール
9月30日(日)
12:00~ F1ドライバーズパレード
12:15~ 陸上自衛隊中央音楽隊マーチング/グリッドガール行進
12:45~ 航空自衛隊ブルーインパルス展示飛行
13:00~ F1マシンスターティンググリッドへ入場
13:16~ 国歌斉唱
13:30~ F1決勝レーススタート

2007年9月11日 (火)

静浜基地でT-7見学会

静浜基地でT-7型初等練習機の見学会が行われます。

9月29日(土)小雨決行、荒天中止
12時~15時

募集定員300人(応募多数の場合は抽選)
応募締切:2007年9月20日(木)必着
参加方法
事前申込みが必要です。
ハガキ・FAXに、参加者氏名(年齢)、住所、電話番号、会場までの交通手段(例-自家用車○台、バイク○台などを必ず記入。記入がない場合は入場できません)を記入の上、下記へ申し込む。
ハガキ 〒422-8670(住所不要)
FAX 054-284-9031
静岡新聞SBS事業局「T-7型機 見学会」係
※当選者にのみ、整理券・通行証を発行します。

Img_6548

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

百里基地航空祭 入間基地航空祭 小牧基地航空祭 岐阜基地航空祭 浜松基地航空祭 芦屋基地航空祭 小松基地航空祭 築城基地航空祭 新田原基地航空祭 熊谷基地さくら祭り 静浜基地航空祭 美保基地航空祭 防府北基地航空祭 千歳基地航空祭 三沢基地航空祭 那覇基地航空祭 岩国フレンドシップデー 厚木基地桜祭り 松島基地航空祭 横田基地日米友好祭 JAL機体整備工場見学会 エアバス エアロック サンダーバーズ ディープブルース フレッチェ・トリコローリ ブルーインパルス ブルーエンジェルス ボーイング ラプター レッドアローズ レッドブル ロッキード・マーティン 富士山静岡空港 撮影機材&撮影方法 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 浜松広報館(エアーパーク) 航空ショーガイド 航空ショーガイド2008 航空ショーガイド2009 航空ショーガイド2010 航空ショーガイド2011 航空ショーガイド2012 航空ショーガイド2013 航空ショーガイド2014 航空ショーガイド2015 航空無線ガイド 飛行機のDVD 飛行機のおもちゃ 飛行機のゲーム 飛行機のプラモデル 飛行機のラジコン 飛行機の撮影 飛行機の撮影2008 飛行機の撮影2009 飛行機の撮影2010 飛行機の撮影2011 飛行機の撮影2012 飛行機の撮影2013 飛行機の撮影2014 飛行機の本 飛行機の模型