10年10月23日名古屋空港
岐阜基地でのブルーインパルス終了後は、名古屋空港へ移動しました。
お目当ては今月末から就航するフジドリームエアラインズの4号機です。
体験飛行の抽選には外れてしまいましたが、近くなので見に行きました。
到着が3時半頃になったので、イベントが終わりもう居なくなってしまったかな?と思いましたが、丁度離陸する所を見ることが出来ました。
今月12日に到着したばかりの機体ですが、中古らしい・・・
でも、派手な緑色に塗装してあるのでピカピカですね。
FDAは今週もう一機導入する予定なので何色になるのかそちらも楽しみです。
エスパルスカラーのオレンジ色との予想が多いみたいですけど。
31日からは、FDAの赤、青、ピンク、緑、??色の飛行機たちが飛ぶのですねぇ・・・
10月28日追加
到着したフジドリームエアラインズ5号機は、オレンジ色でした。
31日の名古屋→福岡便から就航する予定です。
31日は、夜の福岡→静岡便にも使用され、11月1日の静岡→松本→札幌便に使用される予定となっています。
10年10月17日浜松基地航空祭その5
帰宅して昼食を食べた後、再び浜松基地へ・・・
航空祭の最後はブルーインパルスです。
午後になり、もう少し雲がとれるかと思っていましたが、上空は薄い雲・・・
離陸!!
キャーーー!!!!
近くに居たお姉さんテンション高!!
ブルーインパルスを見るのは初めてだったそうで、5番機の急上昇を見てキャーキャー言ってました。
でも、上空は真っ白な雲で、ハートも☆もスモークが全く判らず残念でした。
なかなか充実した航空祭となりました。
ファントムが飛びそうなら待っているつもりでしたが、動きがなさそうなので帰宅。
佐鳴湖公園でのんびりしていたら、ブルーインパルスの上がる音が聞こえました。
10年10月17日浜松基地航空祭その2
まずは、オープニングでT-4、4機が上がりました。
救難隊のオープニング飛行が無いのが寂しいですが・・・
救難隊
今年はバートルも居なくなり、UH-60JとU-125Aの2機だけでちょっと寂しい・・・
随分上空を飛ぶなぁと思ったらUH-60Jからパラシュート降下
E-767が戻ってきました
ウイングウォークもこれだけデカイ機体でやると大迫力!!
傾くたびに、ウォン、ウォンと音が変わるのが面白かったです。
タッチアンドゴー!!
接地したときのキュッという音が印象的でした。
足を出し入れしながらの八の字旋回で円盤もクルクル元気良く回っていました!!
次はT-7からとなります。
岐阜基地航空祭までに浜松分終わるかな・・・
10年10月17日浜松基地航空祭その1
地元での航空祭!!
会社の窓からT-4の編隊が見えたり、F-15が飛んでいるのが見えたりと、空がずっと気になっていました。
まずは、色々地上展示品
E-767、E-2C、エーワックスJr
前日下りたE-737はハンガーにしまったのか姿を見ることが出来ませんでした。(予定では20日に韓国へ移動するようです。)
RF-4ファントム
やっぱりファントムはいつ見てもカッコいいですね。少しでも長く飛ぶ姿を見ていたいです。
赤白のT-4
航空祭に特別塗装機が無いのはちょっと寂しかったです。また洋上迷彩とかやってくれないかなぁ。
一術校のT-7
広報館のイベントでも展示されない機体なのでF-2やF-15の一術校機より見る機会のない機体です。
今回の目玉!!歴代3機種の展示です。
3機入れて撮ろうとするのは難しかったです。
T-4ブルーインパルスを後ろからじっくり見ることが出来たのも嬉しかったです。
スモーク用のノズル
普通のT-4と違ってミラーが沢山付いているのも良く見えました。
次はT-4によるオープニングからレポートします。
10年10月16日浜松基地
当初は、静岡ヘリポート祭り、ブルーインパルス、静岡空港でFDA4号機見物を梯子するなどという計画が頭に浮かびましたが、浜松基地一本に絞って出かけてきました。
ブルーインパルスが8機並ぶという珍しいシーンが見られました。
そして13時になろうかというときに、奴がやってきました。
なんとも不思議なシルエット
2009年にオーストラリア空軍が導入したばかりの新機種ボーイング737AEW&C(ウェッジテイル)早期警戒機が初来日しました。
E-767を運用している浜松基地の警戒航空隊と部隊間交流を行った後、20日に韓国へ移動する予定となっています。
そしてブルーインパルスの予行がスタート
雲が有りますが、1区分を行いました。
明日の本番が楽しみです。
百里基地航空祭 入間基地航空祭 小牧基地航空祭 岐阜基地航空祭 浜松基地航空祭 芦屋基地航空祭 小松基地航空祭 築城基地航空祭 新田原基地航空祭 熊谷基地さくら祭り 静浜基地航空祭 美保基地航空祭 防府北基地航空祭 千歳基地航空祭 三沢基地航空祭 那覇基地航空祭 岩国フレンドシップデー 厚木基地桜祭り 松島基地航空祭 横田基地日米友好祭 JAL機体整備工場見学会 エアバス エアロック サンダーバーズ ディープブルース フレッチェ・トリコローリ ブルーインパルス ブルーエンジェルス ボーイング ラプター レッドアローズ レッドブル ロッキード・マーティン 富士山静岡空港 撮影機材&撮影方法 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 浜松広報館(エアーパーク) 航空ショーガイド 航空ショーガイド2008 航空ショーガイド2009 航空ショーガイド2010 航空ショーガイド2011 航空ショーガイド2012 航空ショーガイド2013 航空ショーガイド2014 航空ショーガイド2015 航空無線ガイド 飛行機のDVD 飛行機のおもちゃ 飛行機のゲーム 飛行機のプラモデル 飛行機のラジコン 飛行機の撮影 飛行機の撮影2008 飛行機の撮影2009 飛行機の撮影2010 飛行機の撮影2011 飛行機の撮影2012 飛行機の撮影2013 飛行機の撮影2014 飛行機の本 飛行機の模型