カテゴリー

2015年5月22日 (金)

静浜基地航空祭2015

静浜基地航空祭2015

5月24日(日)

今年は、ブルーインパルスのフライトはありません。

フライトスケジュール(大まかな時間です。)
09時00分~09時15分:T-7
09時15分~09時30分:T-4
09時30分~09時45分:RF-4
09時50分~10時10分:F-2
10時10分~10時25分:C-130
11時00分~11時15分:T-7×2
12時50分~13時00分:県警ヘリ
12時05分~13時45分:大編隊
14時05分~14時10分:F-15


※基地内外に一般駐車場はありません
藤枝駅と焼津駅から基地までのシャトルバス(有料)を運行予定
藤枝駅南口から静浜基地
片道 大人360円、小人180円
焼津駅南口から静浜基地
片道 大人400円、小人200円

非常に微妙な天気予報が気になります。

2014年4月23日 (水)

静浜基地航空祭2014

静浜基地航空祭2014

5月25日(日)

今年は、ブルーインパルスのフライトはありません。

フライトスケジュール(大まかな時間です。)
09時00分~09時15分:T-7
09時15分~09時30分:T-4
09時30分~09時45分:RF-4
09時50分~10時10分:C-130
10時10分~10時20分:UH-60J
10時25分~10時40分:F-2
10時45分~11時15分:T-7×2
12時05分~12時10分:県警ヘリ
12時30分~13時40分:大編隊
13時40分~13時55分:F-15


※基地内外に一般駐車場はありません
藤枝駅と焼津駅から基地までのシャトルバス(有料)を運行予定
昨年は、西焼津駅からの運行でしたが、焼津駅に変更になっています。

禁止事項
・近隣への迷惑駐車
・アルコール類の持ち込み
・ペットの持ち込み
・エプロン地区での日傘使用


Img_2123

2013年5月28日 (火)

13年5月26日静浜基地航空祭ブルーインパルス

13年5月26日静浜基地航空祭ブルーインパルス


ファンブレイクからスタート

Img_2140


Img_2182


Img_2303


Img_2359


Img_2390


Img_2435

バイバイローパス
Img_2463


Img_2471

13年5月26日静浜基地航空祭

13年5月26日静浜基地航空祭

T-7のオープニング
Img_1765


Img_1767

浜松基地からT-4
Img_1803

百里基地のRF-4
Img_1815


岐阜基地のF-2
Img_1919

小松基地のF-15は、ゴールデンイーグル
Img_1934


小牧基地からC-130
Img_1956

浜松救難ヘリ
昨年みたいな大暴れをちょっとだけ期待したけど・・・
Img_2045


Img_2054

県警ヘリ

T-7の大編隊
お魚や富士山の隊形とか面白いこともしてくれました。
Img_2100


Img_2123

2013年5月25日 (土)

13年5月24日静浜基地

13年5月24日静浜基地

予行で小松基地306のイーグルが2機やってきました。
本番でも同じように飛んでくれると盛り上がりそうです。


午後にはブルーインパルスの予行も浜松基地からのリモートで行われました。
ファンブレイクがキャンセルになりましたが、快晴の1区分
最後の1機ずつのバイバイフライトまで楽しめました。

Dsc03854

駐車違反の取り締まりは非常に厳しいですよ。何度もパトカー、バイクで見回りをしていました。
Dsc03852

2013年5月14日 (火)

静浜基地航空祭2013

静浜基地航空祭2013

5月26日(日)

静浜基地航空祭が開催される予定となっています。

Img_5956

基地へのアクセス方法
基地内外に一般駐車場(四輪車)が用意されません。
公共交通機関又は二輪車・徒歩等(二輪車駐車場はあり)
西焼津駅・藤枝駅から基地までシャトルバス(有料)を運行

5月26日(日)静浜航空祭に来場されるお客様へ路線バスのご案内

<東方面から静浜航空祭へお出かけになる場合>
【運行経路】 西焼津駅北口→静浜基地(復路もございます。)

【の り ば】  西焼津駅北口 7:30~13:00まで随時運行
【運  賃】
西焼津駅北口
片道
大人370円
小人190円

<西方面から静浜航空祭にお出かけになる場合>
【運行経路】藤枝駅南口→静浜基地(復路もございます。)     
【の り ば】 藤枝駅南口 7:30~13:00まで随時運行
【運  賃】
藤枝駅南口
片道
大人350円
小人180円

フライトスケジュール(おおよその時間です。
T-7:9時頃、11時45分頃、13時00分頃
T-4:09時15分頃
RF-4:09時30分頃
F-2:09時45分頃
F-15:10時頃
C-130:10時15分頃
UH-60J:10時30分頃
県警ヘリ:12時30分頃
ブルーインパルス:13時30分~14時15分頃

基地南側エリアは、撮影エリア、撮影(脚立可能エリア)として開放されます。

天気予報
焼津市上小杉の-Yahoo!天気情報-

Img_6146


2012年5月15日 (火)

静浜基地航空祭2012

静浜基地航空祭2012

5月20日(日)

静浜基地航空祭が3年ぶりに開催される予定となっています。

静浜基地航空祭

今年は基地へのアクセス方法が大きく変更となります。

基地内外に一般駐車場(四輪車)が用意されません。
公共交通機関又は二輪車・徒歩等(二輪車駐車場はあり)
藤枝駅から基地までシャトルバス(有料)を運行

富士山静岡空港が開港してから初めての航空祭となりますので、フライト内容も大きく変わるかも知れません。

※ブルーインパルスのフライトはありません。

4月25日追加
フライトスケジュール(おおよその時間です。公式パンフレット
T-7:9時~9時15分、11時10分~11時45分、13時25分~13時50分
F-15:9時15分~9時30分
RF-4:9時35分~9時50分
C-130:9時55分から10時10分
UH-60J:10時20分~10時35分
T-4:10時40分~10時55分
F-2:13時10分~13時25分

5月19日更新(非公式のスケジュールを追加しました)
T7×4機:8時:30分~9時10分 
F15×2機:9時15分~9時30分 
F4×2機 :9時35分~9時50分 
C130×2機:9時55分~10時10分 
UH60×1機:10時15分~10時35分
T4×2機:10時40分~10時55分
T7×2機:11時10分~11時40分
AS365静岡県警ヘリ:11時45分~11時55分
F2×1機:13時10分~13時20分 
T7×10機:13時30分~14時00分

シャトルバス
藤枝駅南口より約10分間隔で随時運行
時間:8時~16時
大人350円小人180円(片道)

基地南側エリアは、撮影エリア、撮影(脚立可能エリア)として開放されます。
Img_2861

天気予報
焼津市上小杉の-Yahoo!天気情報-

 

2009年5月13日 (水)

静浜基地航空祭2009

遂に静浜基地航空祭2009のフライトスケジュールが発表されました。


T-7:9時~9時10分
T-4:9時15分~9時30分
F-15:10時35分~9時50分
RF-4:9時55分~10時10分
F-2:10時35分~10時50分
県警ヘリ:10時55分~11時10分
T-7:11時15分~11時40分
ピッツ:13時05分~13時35分
ブルーインパルス:13時45~14時20分

5月7日追加
F-16:11時45分~12時
Img_6620

地上展示
T-4、UH-60J、CH47J、U-125、C-1、T-400、OH-6、AH-1、OH-1、SH60J、T-7
82式指揮通信車、高機動車

5月7日追加
ペトリオットの展示が追加されました。

OH-1のデモが無い・・・結構好きだったんだけどなぁ
PACAFのデモチームも来ないなぁ・・・
F-16デモチームが久々に登場する予定となりました。

5月11日追加
NOTAMが出ました。
詳細は、AIS JAPANでRJNYを確認してください。
UH60があるのが??ですね。

5月13日追加
12日に洋上迷彩タイプのUH-60Jが予行を実施しました。
航空祭のフライトスケジュールに追加されるかも・・・

5月16日追加
航空祭当日の飛行状況等を随時更新する携帯電話サイトがオープンしてました。
公式サイトからですとアドレスを打ち込むのが面倒でしたので、QRコードを作ったのでご利用ください。
人出が多いと携帯繋がり難くなると思いますが・・・
Qr2009_2


静浜基地航空祭情報サイトの内容も更新しました。

2008年5月28日 (水)

静浜基地航空祭2008 ブルーインパルス

静浜基地航空祭2008 ブルーインパルス

色々忙しくダラダラしたレポートになっています・・・

雲が気になりますが、雲底が高いのか1区分を実施しました。

いつものデルタダーティーローパスを飛ばしてファンブレイクからスタート
Img_3138


Img_3153Img_3154
Img_3155Img_3156
Img_3157

シーズン初めだからか、ちょっとタイミングが合わず・・・というシーンも多々と見られました。
Img_3360

Img_3385


Img_3388

最後に一機ずつバイバイフライト
Img_3462

6機が通り過ぎ終わったぁと思った時、もう1機?登場!!
何と3号機がアンコールフライトを実施です。
Img_3471


2008年5月25日 (日)

静浜基地航空祭2008 エアロック

静浜基地航空祭2008

エアロック
Img_2987

Img_3015

Img_3025

Img_3039

Img_3082

Img_3127


その他のカテゴリー

百里基地航空祭 入間基地航空祭 小牧基地航空祭 岐阜基地航空祭 浜松基地航空祭 芦屋基地航空祭 小松基地航空祭 築城基地航空祭 新田原基地航空祭 熊谷基地さくら祭り 静浜基地航空祭 美保基地航空祭 防府北基地航空祭 千歳基地航空祭 三沢基地航空祭 那覇基地航空祭 岩国フレンドシップデー 厚木基地桜祭り 松島基地航空祭 横田基地日米友好祭 JAL機体整備工場見学会 エアバス エアロック サンダーバーズ ディープブルース フレッチェ・トリコローリ ブルーインパルス ブルーエンジェルス ボーイング ラプター レッドアローズ レッドブル ロッキード・マーティン 富士山静岡空港 撮影機材&撮影方法 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 浜松広報館(エアーパーク) 航空ショーガイド 航空ショーガイド2008 航空ショーガイド2009 航空ショーガイド2010 航空ショーガイド2011 航空ショーガイド2012 航空ショーガイド2013 航空ショーガイド2014 航空ショーガイド2015 航空無線ガイド 飛行機のDVD 飛行機のおもちゃ 飛行機のゲーム 飛行機のプラモデル 飛行機のラジコン 飛行機の撮影 飛行機の撮影2008 飛行機の撮影2009 飛行機の撮影2010 飛行機の撮影2011 飛行機の撮影2012 飛行機の撮影2013 飛行機の撮影2014 飛行機の本 飛行機の模型