カテゴリー

« 09年5月29日浜松基地 | トップページ | 09年6月13日富士山静岡空港 »

2009年6月 5日 (金)

デジカメによる飛行機撮影

一眼レフタイプ以外のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)による飛行機撮影

一般的にデジカメと言われるタイプですが、もう少し細かく分類してみます。

普及タイプのデジカメ(レンズが35ミリフィルム換算で28~120ミリ程のズーム)
コンパクトで軽く持ち運びが楽な普通のデジタルカメラです。
お洒落なカラーの物が多いのも特徴ですね。
旅行などでスナップ撮影するのに便利ですが、飛行機撮影にはかなり辛いです。
携帯電話で撮るよりちょっとマシかな程度となってしまいます。

IXY DIGITAL 210 IS

IXY200 211万画素 70ミリ(35ミリ換算)
Air20025


7~12倍ズームのデジカメ(レンズが35ミリフィルム換算で28~200~380ミリ程のズーム)
リコーCX-1やパナソニックTZ7のようにレンズが沈胴式で比較的スリムながらも、そこそこ高倍率のズームレンズがついたデジタルカメラです。
ちょっとアップにしたいシーンが気軽に撮れるのが嬉しいですね。
200ミリを超えてくると手ぶれが気になってきますが、手ぶれ軽減機能もついています。
動画撮影機能がすぐれた機種も多いので、ちょっとアップにして飛んでいるシーンを撮影することも可能です。

DMC-TZ7

TZ5 910万画素 280ミリ(35ミリ換算)

TZ5 910万画素 28ミリ(35ミリ換算)


20倍ズームのデジカメ(レンズが35ミリフィルム換算で28~560ミリ程のズーム)
20倍ズームクラスのデジタルカメラの特長は、500ミリを超える超望遠レンズ搭載、手ぶれ軽減機能、電子ビューファインダー搭載などがあります。
重量は500グラム程とやや重くなり、レンズが長くなりますので、持ち運びは不便となります。
飛んでいる飛行機もアップで撮れるはずですが、ピントがあう速さが遅い、シャッターボタンを押してから記録されるまでのタイムラグが大きい、高速で空を飛びまわる飛行機を望遠レンズで追いかけるのは難易度が高いなどの理由により撮影難しいです。

ニコン P90

撮影のアドバイス
コンパクトデジタルカメラのオートフォーカスは、コントラスト検出方式を採用している物が多いです。
これはピントがあった時はコントラストが高くなる(明暗の差が大きくなる)という前提でレンズを動かし、コントラストが高くなった所にレンズを動かす方式です。
この方式もかなり高速高精度になってきましたが、苦手な被写体があるのも事実です。
それは、コントラストの低い物で、均一に光が当たっている淡色の平らな壁とか、何も無い空、曇ってくらい空などです。ピントを合わせにくいなと感じたら、撮りたいものと同じくらいの距離で明暗差が大きい景色(遠くの建物や電柱と空の境目など)でシャッターを半押ししピントを合わせる方法があります。
ただそれも、望遠レンズになりピントの合う範囲が狭くなってくると通用しなくなってきます。
静止画を撮影するのに重要なのがタイミングですが、携帯電話ほどじゃ無いにしても、シャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでのタイミングは長いです。
少しでも撮影チャンスを増やすために、連写可能な機種は連写する設定にしておく、撮影直後に画像を再生するプレビュー機能を切っておくのもお勧めです。ただそうしていても、液晶の画面が一瞬真っ暗になる機種が多く、その一瞬で飛行機を見失う事が多いです。

静止画じゃなく、デジタルカメラで動画で撮るのもお勧めです。
特にブルーインパルスやエアロックなどスモークを使って飛行するものは意外とかっこよく撮れたりするのでチャレンジしてみてください。注意点はカメラを急に動かすと見づらくなるので、飛行機の動きに合わせつつ、可能な限りゆっくりと同じ速さで動かすと後で人に見せるときに見栄えが良くなると思います。
動画撮影も終了した時に液晶が真っ暗になる機種が多いですが、近づいてくるのを見つけたら撮り始め、遠くに行ってしまったら終了という風に使用すると一通りの流れをずっと追う事が出来ます。


連射による撮影や、動画撮影が多くなる飛行機撮影では、書き込みの早いメモリカードがお勧めです。
特に動画を撮るときは書き込みの遅いカードでは途中で録画が止まってしまいます。
高速なClass6をうたっているカードでも十分な速度が出ない場合がありますので、サンディスクなどの有名メーカーの高速対応カードを選んだ方が良いです。

[送料\399~]サンディスク SDHCカード エクストリームIII 4GB:SanDisk SDHCカード ExtremeIII ...


もっと、もっと綺麗に撮りたいと思うと次はデジタル一眼レフカメラでしょうか・・・・

« 09年5月29日浜松基地 | トップページ | 09年6月13日富士山静岡空港 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジカメによる飛行機撮影:

« 09年5月29日浜松基地 | トップページ | 09年6月13日富士山静岡空港 »