航空無線ハンドブック 2016 (イカロス・ムック)
航空無線のすべて2016 (三才ムックvol.817)
黒澤 英介: ブルーインパルス黒澤英介写真集 (世界の傑作機別冊)
出発進入経路マップ Ver.6
全国空港ウォッチングガイド 増補改訂版 (イカロス・ムック)
空港着陸コースマップVer.4 改訂版
« 岩国フレンドシップデーその6 | トップページ | 09年5月16日静浜基地 航空祭前日 »
エアショーの最後を飾るのは航空自衛隊のブルーインパルス
ウォークダウンを眺めるのは実に7年ぶりでした。
パイロットが各機まで歩いていきます。 ビシッと揃った姿がかっこいいですね。
電源車もブルーインパルス
エンジンなどのチェックをテキパキとこなしていきます。
エアブレーキもチェック
手を振りながら滑走路へと向かいます。
テイクオフ
ダーティーローパス
ブルーインパルスワイド トゥ デルタループ
バーティカルキューピッド
スタークロス
タッククロス
ローリング・コンバット・ピッチ
着陸
ウォークバックまで見ていると帰れなくなるので帰路につこうと歩き出すと・・・
ブルーインパルスが飛んでいた青空はどこへやら、雷雲がすぐそばまで広がっていました。
以上で長かったレポも終了です。
最後まで楽しく拝見させていただきました。 週末は静浜ですか?お天気もつといいですね!
自分はバーズ見たさに豪雨の中バイクで百里へ行った記憶があります。(2004年でしたっけ?大渋滞が有名ですよね)
投稿: バカボンパパ | 2009年5月15日 (金) 19時18分
いつも楽しんで拝見させて頂いています。カッコいいですね〜静浜航空祭は、こんなんじゃ雨確定ですね‥ミラクルが起きないかなぁ‥
投稿: まるお | 2009年5月15日 (金) 22時22分
>バカボンパパさん 雨の中車を走らせて、一か八か静浜基地に行ってきました。 結果小雨の中でフライトを見ることが出来てラッキーでした。レポ上げましたのでよかったら見てみてくださいね。 2004年ですね。 バーズは浜松で全身びしょ濡れになって見ました。あまりにも悔しくて米軍にまた来てくれとメールした記憶があったりします。
投稿: taka_psyence | 2009年5月16日 (土) 21時28分
>まるおさん 静浜基地・・・ これは無いだろうというほどの絶望的な天気予報ですね。 これで晴れたりしたら本当にミラクルです。
投稿: taka_psyence | 2009年5月16日 (土) 21時35分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 岩国フレンドシップデーその7:
最後まで楽しく拝見させていただきました。
週末は静浜ですか?お天気もつといいですね!
自分はバーズ見たさに豪雨の中バイクで百里へ行った記憶があります。(2004年でしたっけ?大渋滞が有名ですよね)
投稿: バカボンパパ | 2009年5月15日 (金) 19時18分
いつも楽しんで拝見させて頂いています。カッコいいですね〜静浜航空祭は、こんなんじゃ雨確定ですね‥ミラクルが起きないかなぁ‥
投稿: まるお | 2009年5月15日 (金) 22時22分
>バカボンパパさん
雨の中車を走らせて、一か八か静浜基地に行ってきました。
結果小雨の中でフライトを見ることが出来てラッキーでした。レポ上げましたのでよかったら見てみてくださいね。
2004年ですね。
バーズは浜松で全身びしょ濡れになって見ました。あまりにも悔しくて米軍にまた来てくれとメールした記憶があったりします。
投稿: taka_psyence | 2009年5月16日 (土) 21時28分
>まるおさん
静浜基地・・・
これは無いだろうというほどの絶望的な天気予報ですね。
これで晴れたりしたら本当にミラクルです。
投稿: taka_psyence | 2009年5月16日 (土) 21時35分