岩国フレンドシップデーその5
F-16 Pacific Air Forces Demo
PACAF F-16デモチームが続いて登場です。
アフターバーナーをバリバリいわせて離陸していきます。
おぉ片手をあげて何か合図をしていました。
雲も無く、ハイショーを実施しました。
あっという間に小さくなっていきます。
サンダーバーズの練習とばかりに必死にスピードについていこうと頑張っていたのですが・・・
ハイスピードローパスでは、完全に撮り逃しました。
アナウンスでは時速1100キロと言っていました。
まぁ以前は1回のフライトで見られる写真が1~2枚という状態だったのが、だいぶましになってきたので、スピードについて行ける様になったかなぁと思い始めていたのですが、未熟さを思い知らされました。
それにしても気になったのは離陸のときからチカチカ点滅していたアフターバーナー(写真では判りにくいのですが・・・)
ワザとなのかトラブルなのか・・・
最後には着陸すると見せかけてのローパスを2回も行うおまけ付でした。
静浜基地でもやってくれるかも知れませんので、操縦席の様子に注目ですね。
« 岐阜基地航空祭2008異機種大編隊 | トップページ | 岩国フレンドシップデーその6 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久ぶりです。
いつもながらWWのデモには感涙ものですね。
私もいつもカメラが追い付きません。(笑)
静浜、期待です。
投稿: takehage | 2009年5月14日 (木) 21時12分
今年のデモパイロットさんは非常にサービスが良いので期待してしまいます。
静浜では、駐車している車の盗難防止アラームが鳴り響くのかな?
投稿: taka_psyence | 2009年5月14日 (木) 21時46分