岩国フレンドシップデーその4
AV-8B+ Harier Level III Demo
一番楽しみにしていたハリアーのデモ
レーダーハリアーと呼ばれている機体です。
ショーセンターで見るか、駐機してある所でみるか迷ったのですが、以前最前列でF-16デモチームを見て楽しかったので、ハリアーの前に移動しました。
予備機の上では翼の上でエアショーを観戦していました。
時々観客席に手を振っちゃったりして楽しそう・・・
そしていよいよ開始・・・
エンジンカバーを取り外す時はみんなでやっていましたが、発進準備はパイロットと整備士1名だけでやっていました。
だんだんエンジンの回転数が上がってきます。
ファルコンだと向きを変えると排気ブラストがガーーーーってくるのですが、前より後ろのほうが静かなのが意外でした。
まずは一気に短距離離陸
あっという間に前輪が浮いて、すぐに旋回してしまいます。
次はジェット機なのにバックします。
そしてコチラを向いたら真横に飛んでいきます。
ヘリコプターと違って動きは鈍いですね。あまり実用的じゃないけど、出来るよって感じでしょうか。
30個ほどのボタンで機体の姿勢制御をするそうですが、このような操縦をする難易度は高いようです。
いったん滑走路に着陸してから VTOL機ならではの垂直離陸です。
ブルーインパルスの機体が邪魔で離陸する瞬間が見えなかったのが残念ですが・・・
離陸した後、その場で向きを変えてから一気に上昇していきます。
この後、握手して頂きました。
ハリアーの操縦暦は7年との事でした。
デモ後の余韻にひたるまもなく築城基地の天狗F-15がーーー
ハリアー終わると同時に来たーー
もうすこし待ってくれても良いのに・・・
ハリアーのパイロットさんを見ていたのでほとんど撮らなかったのですが、3パスのみでオトナシカッタデス。
« ブルーインパルス浜松基地展開(静浜基地航空祭) | トップページ | 静浜基地航空祭2009 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント