航空無線ハンドブック 2016 (イカロス・ムック)
航空無線のすべて2016 (三才ムックvol.817)
黒澤 英介: ブルーインパルス黒澤英介写真集 (世界の傑作機別冊)
出発進入経路マップ Ver.6
全国空港ウォッチングガイド 増補改訂版 (イカロス・ムック)
空港着陸コースマップVer.4 改訂版
« 09年5月16日静浜基地 航空祭前日 | トップページ | 防府北基地航空祭2009 »
09年5月17日浜松基地
いつもなら多少天気が悪くても出かけているのですが、今回の静浜は都合によりパス
かわりに少しだけ浜松基地によってきました。
3機のT-4がスタンバイ
なんだか見慣れない装置が・・・
最初769と797が上がりそうでしたが、769じゃなく781が上がりました。
見慣れない装置…
私も気になってましたョ なんなんでしょうね?
この2機のT-4は静浜では予定を変更した飛行をやりました 岐阜のF-2がキャンセルになったので 替わりに浜基の救難隊がデモやりましたよ!
スゴイダウンウォッシュでした!
ブルーは結局、浜松に来ただけで終わってしまいましたね…
投稿: saiyazin | 2009年5月18日 (月) 10時42分
見慣れぬ機械・・・誘導用の機械ですかねぇ。 詳しい方教えてくれないかなぁと、ちょっと期待して画像を載せてみました。 この時9時ちょっと前でしたが、道路で街灯が点いている所がある程暗かったので、基地まで行っておいてなんですが、まさか飛ぶとは思いませんでした・・・ saiyazinさんの静浜レポ楽しみにしていますね。
投稿: taka_psyence | 2009年5月18日 (月) 12時50分
私もこの時、浜松の広報館にいました。ブルーインパルスがキャンセルされたために、5番機のお二人のサイン会がありました。突然のことで、とても喜んで子どもとサインをもらいました。
投稿: kitatai | 2009年5月19日 (火) 21時26分
展開している機材はJ/TRN-501でしょうか? 長野五輪の際、ブルーインパルスの会場上空への進入支援のために展開した事で かろうじて覚えてもらっている機材でもありますw
単なる展開訓練なのか、もしくは中断予防整備の支援でしょうか? 真相は中の人のみ知る事ですがw
投稿: 某航空祭スレ住人 | 2009年5月22日 (金) 00時07分
kitataiさん ブルーインパルス隊員さんのサイン会良かったですね~ 自分はその時広報館には居なかったので貰えなかったです。(T_T)
投稿: taka_psyence | 2009年5月22日 (金) 12時58分
某航空祭スレ住人さん 情報ありがとうございます。 長野オリンピック~の説明で判りました。
投稿: taka_psyence | 2009年5月22日 (金) 13時24分
こんばんは、はじめまして
静浜祭に行きましたが、浜松のほうが天気は良かったみたいですね??
ひとつお聞きしたいのですが、NOTAMは自衛隊の基地のものは見れないんですよね??
静浜や浜松のが見たいな~と思いまして・・・
勝手ではありますが、教えていただけると幸いです
よろしくお願いいたします
投稿: チョッパー | 2009年5月23日 (土) 20時16分
チョッパーさん、はじめまして 静浜航空祭の日の浜松の天気ですが、とても良いと言えるものではありませんでした。 見に行きましたが、まさか飛ぶとは思っていなかった位です。 NOTAMについては、ブログのトップページからリンクのある「ノータム(NOTAM)を見る方法」http://chuchu.tea-nifty.com/air/2006/10/notam_8a6e.html に解説がありますのでご覧ください。
投稿: taka_psyence | 2009年5月23日 (土) 21時34分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 09年5月17日浜松基地:
見慣れない装置…
私も気になってましたョ なんなんでしょうね?
この2機のT-4は静浜では予定を変更した飛行をやりました
岐阜のF-2がキャンセルになったので
替わりに浜基の救難隊がデモやりましたよ!
スゴイダウンウォッシュでした!
ブルーは結局、浜松に来ただけで終わってしまいましたね…
投稿: saiyazin | 2009年5月18日 (月) 10時42分
見慣れぬ機械・・・誘導用の機械ですかねぇ。
詳しい方教えてくれないかなぁと、ちょっと期待して画像を載せてみました。
この時9時ちょっと前でしたが、道路で街灯が点いている所がある程暗かったので、基地まで行っておいてなんですが、まさか飛ぶとは思いませんでした・・・
saiyazinさんの静浜レポ楽しみにしていますね。
投稿: taka_psyence | 2009年5月18日 (月) 12時50分
私もこの時、浜松の広報館にいました。ブルーインパルスがキャンセルされたために、5番機のお二人のサイン会がありました。突然のことで、とても喜んで子どもとサインをもらいました。
投稿: kitatai | 2009年5月19日 (火) 21時26分
展開している機材はJ/TRN-501でしょうか?
長野五輪の際、ブルーインパルスの会場上空への進入支援のために展開した事で
かろうじて覚えてもらっている機材でもありますw
単なる展開訓練なのか、もしくは中断予防整備の支援でしょうか?
真相は中の人のみ知る事ですがw
投稿: 某航空祭スレ住人 | 2009年5月22日 (金) 00時07分
kitataiさん
ブルーインパルス隊員さんのサイン会良かったですね~
自分はその時広報館には居なかったので貰えなかったです。(T_T)
投稿: taka_psyence | 2009年5月22日 (金) 12時58分
某航空祭スレ住人さん
情報ありがとうございます。
長野オリンピック~の説明で判りました。
投稿: taka_psyence | 2009年5月22日 (金) 13時24分
こんばんは、はじめまして
静浜祭に行きましたが、浜松のほうが天気は良かったみたいですね??
ひとつお聞きしたいのですが、NOTAMは自衛隊の基地のものは見れないんですよね??
静浜や浜松のが見たいな~と思いまして・・・
勝手ではありますが、教えていただけると幸いです
よろしくお願いいたします
投稿: チョッパー | 2009年5月23日 (土) 20時16分
チョッパーさん、はじめまして
静浜航空祭の日の浜松の天気ですが、とても良いと言えるものではありませんでした。
見に行きましたが、まさか飛ぶとは思っていなかった位です。
NOTAMについては、ブログのトップページからリンクのある「ノータム(NOTAM)を見る方法」http://chuchu.tea-nifty.com/air/2006/10/notam_8a6e.html
に解説がありますのでご覧ください。
投稿: taka_psyence | 2009年5月23日 (土) 21時34分